頑張り屋さん必見!いよいよ縛りを解く時がやってきたよ

縛りとは
縛りという言葉。呪術廻戦でよく出てきますが、一般社会においてはなかなか耳にしない言葉だし、ちょっと怖い?表現のような気もしますね。
でもあえて縛りと言いたい!
縛りとはしばりつけること、束縛、制限。想像の範疇を超えずそのままの意味ですが、このブログでは心の縛りのことを指します。
そして縛りを解くとは、精神的な束縛や親の呪縛、心理的な制約を解くという意味でもあります。はい、そのままですね笑
言い換えれば解放される・自由の身になる・解き放たれる など。
この縛り(心の制約)は、親や学校、社会での常識や一般論などがきっかけになるケースが多いです。特に親からの強い影響は誰しも受けています。
また先生の指導や、学校生活での人間関係(いじめなど)でのトラブルをきっかけにトラウマ化されて、何年も何十年も身も心も締め付けている場合もあります。

例えば
・人に迷惑をかけてはいけない
・お金の無駄使いをしてはいけない、自由に使ってはいけない
・人前で怒ったり泣いたりしてはいけない
・学校には行くべきである、働くべきである
・誰とでも仲良くしなくてはいけない
・いつも笑顔でいるべきである
など、このような思いにとらわれることはありませんか?
もし、本当はやりたくないのに「やらなければならない」という思いが根底に強くあれば、それは自分で自分にかせた縛りかもしれません。
「ねばならない」という縛りは気が付きにくい
でも困ったことに「ねばならない」はまるで条件反射のように湧き上がり、何の疑問も持たずにやってしまう傾向があり、自分では非常に気が付きにくいんです。
気がつくヒントとしては、
・近頃昔のように頑張ってもうまく行かないことが増えてきている
・頑張らないと何もうまく行かないと思っている
・頑張らないこと、何もしないことに罪悪感を感じている
・あちこち肉体の不調を抱えがち
・休むことが苦手で常に動いていた方が安心、休むことへの恐怖や罪悪感もある
・自己評価が低い
・人間関係トラブルが多い
・いい加減な人にイライラする
・「ねばならない」の言葉が会話の端々で出ている
・人に合わせることが基本だが、時々キレる
・よくよく振り返ると人の顔色や評価を気にしている
・弱音は吐かない、本音も言わない
・何事にも結構真面目 などなど
こんな状態であれば要注意!
このままでは心も体も疲弊して、頑張るほど人生はうまく行かなくなり、あなたが願う方向とは全く違う方向に進んでしまいます。
もう「ねばならない」の縛りを解くしかありません!!

この縛り、私自身がやってきたことなのでめちゃめちゃわかるんです。
まるで条件反射のように湧き上がるので気付きポイントはあげましたが、本当にわかりにくい泣
「ねばならない」の縛りは、幼少期から深く強く潜在意識に刻み込まれているから、自分が望まぬサイクルに勝手にハマっていくのです。沼です💦
皆さんも一度は調べたことがあると思いますが、西洋占星術や動物占い、宿曜など。また自己啓発セミナーに参加したり瞑想をしたり。これらは自分の性格傾向や行動パターンなどが理解できる類のものもたくさんあります。私にとっては大きな出会いであり人生が大きく変化し、ある一定のところまでは解放できたのです!
でも、ある程度の解放が進んだからこそ、衝動のように生まれる縛りがまだまだ存在すること気が付くように変化していったのです。
私の場合、「ねばならない」の縛りを解く最後の鍵を握ったのは「腸心セラピー®︎」でした。
根本から「ねばならい」となってしまう原因を解放。
思っていたよりも深い意識から来ていたようでした。
幼少期の忘れていた辛い記憶、過去生の苦しみ。女性が持つ怒りや憎しみなどの集合無意識。
でも思っていた以上にスピーディーに苦しみもなく自然に穏やか人間に変化していきました。ぶり返しも好転反応もなし。
自分よりも周りに変化をしたと言われることが増えたのです。
無理に頑張らなくても私は存在していい。
頑張ってもいいし頑張らなくてもいい。
どんな自分でも私は愛されているし、自分を愛している。大丈夫。
そんなメッセージが腸心セラピー®︎後は潜在意識に刻み込まれたように感じました。
縛りは解放できます。誰かを責めることもなく、無理に認めることもなく、答えは全て自分の内側にあり、ちゃんと解放できるので、幾つになっても心を自由に羽ばたかせることができます❤️
この記事が、誰かの縛りや洗脳の解放、そして本来の自分の能力を覚醒していく!
そんなきっかけになって巡り巡ってお役に立てたら嬉しく思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
LOVE&PEACE